« 2008年07月 | メイン | 2008年10月 »

2008年08月25日

大東塾十四烈士六十三年祭

大東亜戦争終戦の六十三年前の八月二十五日、神となり国を護ると誓い合い、日本の古式に則り、割腹自刃いたされた、大東塾十四烈士の慰霊祭が、東京都青梅市・大東神社墓前、代々木公園内大東塾十四烈士自刃現場、東京都青山・大東会館神前において、斎行されました。昨晩、代々木公園内大東塾十四烈士自刃現場に参拝致しましたところ、自刃現場碑に、白い紙に包まれた立派なお榊が手向けてありました。この度の自刃現場慰霊祭のため、ご縁の有る方のお気持ちと思い、碑の両脇にお供えさせて戴きました。ありがとうございます。

投稿者 abe : 23:43 | コメント (0)

2008年08月15日

天皇陛下おことば

本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に当たり、全国戦没者追悼式に臨み、さきの大戦において、かけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。終戦以来既に六十三年、国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時をしのぶとき、感慨は今なお尽きることがありません。ここに歴史を顧み、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願い、全国民と共に、戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈ります。(東京都千代田区・日本武道館戦没者追悼式に於いて)

投稿者 abe : 20:19 | コメント (0)

大東亜戦争終戦の日

六十三回目の終戦の日を迎え、東京九段下・靖国神社に参拝し、家族のため、故郷のため、祖国のために命を捧げられた御英霊に、心から御礼を申上げました。靖国神社発表では、昨年より1万3000人少ない15万2000人が参拝されたとの事です。

投稿者 abe : 11:38 | コメント (0)

2008年08月08日

皇太子殿下富士山登頂

皇太子殿下におかせられましては、本日早朝、富士山に初登頂あそばされました。皇太子殿下は、山頂で報道陣の問い掛けに応じられ、"富士山の雄大さを感じました。御来光も素晴らしかった"と、御感想を語られました。中国で開催された”北京オリンピック開会式"に御出席されず、日本が世界に誇る霊峰富士山に登頂されました事を、大変嬉しく思います。

投稿者 abe : 23:58 | コメント (0)